- HOME
- BLOG
BLOG
2022/12/24 11:58

Q1:ファンアートを描くときの基準(肌の露出など)を教えてもらえますでしょうか?
いつもたくさんのファンアートをありがとうございます!確たる基準は設けていませんが「①公序良俗に適している」「②書店員とzinbei先生に対するリスペクトが感じられる」ものであれば基本的にはなんでもOKです。肌の露出に関しては「一般的な水着のレベル」であれば問題ありません。
Q2:ほしい物リストは公開しないのでしょうか?運営から禁止されているのでしょうか?
現時点ではほしい物がないので公開しておりません。ただ、ほしい物リストという機能自体はなにか面白い企画に使えそうな気がしているので、将来的には公開する可能性があります。書店員の活動をサポートいただける場合は是非FANBOXでご支援いただけますと幸いです。書店員がとても喜びます。FANBOXでのご支援いただいたお金は、イラスト発注費・グッズ開発費・ゲスト謝礼費など、書店員の活動をサポートする費用に使わせていただきます。
Q3:GAMABOOKSのロゴ(目が付いた四角のヤツ)に名前はありますか?
ロゴの名前は「ガマブン」です。発音はカナブンと同じです。名前の由来はわかりません。名付け親の諸星さんに直接聞いていただければと思います。
Q4:新人書店員さんのデビューはいつ頃になりそうですか?
当初は2月頃とお伝えしていたのですが、、、大変申し訳ございません。いつもどおりの見通しの甘さを発揮してしまいまして、新人のデビューは3月半ばを予定しています。準備自体は順調なのでご安心を。2月後半にはtwitterなども動き出しますので楽しみにお待ちいただけますと幸いです。新メンバーのテーマカラーは青、弊社の書店員の中では一番のしっかり者です(※現時点では)。
Q5:ファンアートを有償で依頼しても良いでしょうか?
弊社の書店員のファンアートを他のクリエイター様に有償でご依頼いただくこと自体は問題はございません。ただし以下のルールを必ず順守するよう何卒よろしくお願いいたします。
・SkebなどのWebサービスを介して発注を行う場合は各サービスの利用規約に準じたご利用をお願いします。「二次創作は個人観賞用のみ利用可能」などサービスごとで利用規約が異なります。
・書店員のファンアートタグを用いてSNS上に投稿する場合は、ご依頼されたクリエイター様に「書店員のライブ配信のサムネ画像等でご利用させていただく可能性があること」を必ずご承諾いただくようお願いします。
・ファンアートタグを用いて投稿する場合はクリエイター様のお名前を明記するようお願いします。ただし、クリエイター様が匿名を希望される、または発注したサービスの仕様上クリエイター様のお名前が不明である場合はその限りではありません。
・クリエイター様には最大限の敬意を払ってご発注いただくようお願いします。
Q6:新人書店員燈花ふゆのFANBOXはいつ頃開設される予定ですか?
燈花ふゆのFANBOXは5/1に開設予定となっております。ガマブまるっと応援プランも5/1からは現在の価格のままで燈花ふゆの支援も含まれるかたちになります。
Q7:AIを利用してファンアートを描いても良いでしょうか?
AIを利用してファンアートを描く場合はAIを利用して描いた旨を明示していただければ問題ございません。AI技術(文明)は不可逆だと理解しておりますので「新技術とどのように付き合っていくか?」が大切だと考えています。ファンアートを描くことは(読書体験と同じように)過程にも大きな意味があります。「チカ子さんは読書中こんな顔をしてるんじゃないかな?」「諸星はこんなポーズでコーヒーを飲んでそう!」「若い時のしのさんはきっとこんなファッションが好きだったにチガイナイ!」などなど、自分の手を動かしながら推しに想いを馳せるという人間だけに許された楽しみを決して忘れないようにしていただければと思います。わたし達も上手下手に関わらずファンアートってだけで泣いて喜びます!