食で読む東方見聞録 / 遠藤 雅司
¥2,200


著者:蒲池勢至
発行:法蔵館
発行年:2012年6月
サイズ:188mm×132mm
商品の状態:新刊本
なぜ七月盆と八月盆があるのか? なぜ食物を供えるのか? なぜ灯籠を飾るのか? そもそもお盆は仏教行事なのか? そしてなぜお盆を行うのか?
日本人の夏の行事として欠くことができない「お盆」。そもそも「お盆」とは何なのか。お盆の発生と歴史、祖先をどう迎え送るのかなどお盆について簡潔にまとめる。
▼目次▼
「盆」は仏教行事か
盆行事の歴史と成立
盆行事の諸相
真宗と盆
お盆の行方
■本書を推す書店員
諸星めぐる(もろぼしめぐる)
https://twitter.com/boshi_megu
■紹介動画(YouTube)
【民俗学 / 解説】お盆って、なんですか?お盆の民俗学
https://youtu.be/QXfFCDfJg0A