SOLD OUT


折口信夫「まれびと」の発見 ~ おもてなしの日本文化はどこから来たのか?~ / 上野 誠
¥1,540税込
SOLD OUT
著者:上野誠
発行:幻冬舎
発行年:2022年4月
サイズ:188mm×128mm
商品の状態:新品
温故知新、それは歴史を知ること
まれびと、姿の見えない神さま、ご先祖さまを知ることが、自らの足元を見つめることになる
折口信夫没後70年――今読みたい教養の書
古典学者、民俗学者、歌人として全国を旅し、
日本人の魂のありようを見つめ直した知の巨人
▽ 著者プロフィール ▽
上野誠(うえのまこと)
1960年、福岡生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程満期退学。奈良大学名誉教授。博士(文学)。國學院大學文学部教授(特別専任)。『古代日本の文芸空間』(雄山閣出版)、『魂の古代学――問いつづける折口信夫』(新潮選書)、『万葉挽歌のこころ――夢と死の古代学』(角川学芸出版)、『折口信夫的思考-越境する民俗学者-』(2018年、青土社)、『万葉文化論』(2018年、ミネルヴァ書房)など著書多数。万葉文化論の立場から、歴史学・民俗学・考古学などの研究を応用した『万葉集』の新しい読み方を提案。近年執筆したオペラの脚本も好評を博している。
■本書を推す書店員
諸星めぐる(もろぼしめぐる)
https://twitter.com/boshi_megu
■紹介動画(YouTube)
①お座敷民俗学「まれびとと折口信夫」
https://youtu.be/_m3ofrtIBqk
②著者インタビュー おしえて!國學院大學の上野誠教授!
https://youtu.be/n7tPJ9ypn5o
②コラボ直前!國學院大學上野誠教授について解説!
https://youtu.be/6aiC-S-iTRQ
REVIEW
レビュー